≪ 2017年11月
| ARCHIVE-SELECT |
2018年01月 ≫
≫ EDIT
2017.12.27 Wed
年末年始も休まず営業!早いもので、2017年も後わずか、
今年も一年ありがとうございました。
2018年も変わらぬお引き立てのほど
よろしくお願い申し上げます
年末年始の営業時間のお知らせ
12/31(日)~1/5(金):12時~6時まで 1/6(土)からは通常営業:11時~7時半まで
初売りセール:元旦~5日 全品20%OFF毎年好評(^^♪ 福カゴ詳細は
こちらをクリック
よいお年を ( ^ω^ )ニコニコ
- 関連記事
-
| 新着、おすすめ、ご案内
| 23:17
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2017.12.26 Tue
超レアーパワーストーン
期間限定販売 ド━(゚Д゚)━ン!!
12月27日~1月8日まで、
普段お目にかかれない、
希少、超レアー、なパワーストーンを展示!
サンライズクォーツ
(レピドクロサイト イン クォーツ)
レアー中のレアー!超希少!

可能性、創造性を広げ、
精神的余裕が生まれ、
日々の生活を安定させると言われています
キャッツアイオレンジルチル

危機を回避する力、問題を克服する力を高め
勇気・活力を与え恋愛運を高めると
言われています
ピンクスギライト

愛の石と呼ばれ
人生における迷いを解決し
存在意識を示し思いやりの心で
周囲を暖かく包む力を授けると
言われています
プラチナクォーツ
(ブルッカイト イン クォーツ)

精神面が不安定な状況から救い出してくれ
職場・家庭などの人間関係を改善すると
言われています
エレスチャルアメシスト

天使のギフトと称され、
その美しい魅惑的なインクルージョン、
浄化、ヒーリングストーンとして
非常に人気の高いパワーストーン
リビアングラス

1922年に発見されたツタンカーメン王の墓の
ファラオの財宝の中に
リビアングラスに彫刻をした
スカラベの胸飾りが発見され、
一躍有名になりました
古代エジプトの民は、このリビアングラスを求めて
はるか800kmもの旅をしたと言われています
古代エジプトではリビアングラスには
不思議な力があると信じられていました
現代でも意志の力の増幅、能力を開花させる、
自分自身の力を証明するなどという
パワーがあると言われています
そのほかにも
ペリドット、ルチル、タンザナイト、
ストロベリークォーツなど展示(^^♪
そして最近人気のペンダントトップも



画像以外にも多数展示いたします
- 関連記事
-
| パワーストーン
| 13:56
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2017.12.25 Mon
メリークリスマス!

あいにく夜は雨となりましたが
クリスマスイブ、
楽しみましたか?
クリスマスと思ったら
明日はディスプレーを
もう正月に入れ替え、
店の大掃除、
福カゴの準備と
これから一週間、
チェカチェカは大忙し(>_<)
- 関連記事
-
| 新着、おすすめ、ご案内
| 00:20
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2017.12.23 Sat
明日はイブ(^^♪

クリスマスプレゼントは決まりましたか?
調査によると
アクセサリーがどの世代にも
トップ3に入ってるそうです
ただし指輪はもらうには重く感じてしまうので
やめて・・・・とのこと
私は嫁に品をおねだりされてますので
今年はあれやこれや悩まずにすみます
昨日、一昨日と金沢に行って来ました
久々に夫婦そろっての休み♪
また、しばらくは休めそうもないので
パーッとカニを(^O^)

極楽、極楽・・・・・・・
- 関連記事
-
| 新着、おすすめ、ご案内
| 17:15
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2017.12.20 Wed
帰国しました!(^^)!
バリからCD、入荷♪
店内に流れるガムランの調べ
人気のバリCD再入荷しました、全30枚!

バリ島の伝統音楽といえば、ガムラン、
リゾートホテルやスパなどでも特に人気のある、
ヒーリングミュージックをセレクトしました(^^♪
リラックスしながら目を閉じて聴くと
遠くの方から聞こえる、ガムラン楽器や竹笛の音色
バリの緑、海、空が目の前に広がり、
バリのリゾートでうたた寝しているような、
そんな気分に浸ります
バリ島の魅惑の世界へと誘うBGM
心地よい癒しを届けてくれます(^O^)
- 関連記事
-
| 新着、おすすめ、ご案内
| 16:57
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2017.12.17 Sun
出発まで時間があるので
村をブラブラしてたらこの石像が目に留まる

トゥワレン&ムルダ、
入口の左右に飾ります
歓迎の意味を持つバリの神様、
福を呼ぶ力で商売繁盛、千客万来を願って
バリ島ではホテルやレストランの入り口などに飾り、
お客様をお出迎えしています
うちの入り口には魔除けの神様
ラクササを飾ってますが
最近、売上がよろしくないので
こちらに変えよかなぁ・・・
いや!変えよう!
出発まで後、3時間ほどあるから
今から買うてこぅ(^^♪
今回の買付予定に入ってなかったので
今日、見かけたのも何かの縁ですな、
これでウハウハ儲かったら言うことなし!(^^)!
間際まで働いてます(^O^)
- 関連記事
-
| 買付けのお話
| 17:29
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2017.12.16 Sat
今日も30度越えの暑さの中
本日は観光スポット、ウブド周辺での買付(-_-;)

ここだけは別天地、涼しかぁ~♪
と、なんのかんので買付終了!
明日は一日、事務処理をして
深夜便にていよいよ帰国
あっという間の2週間
ところで買付をしてるとよく出くわすのが屋台

これはタフ・ティパット屋台
タフは豆腐、ティパットは日本でいう
きりたんぽのような餅系の食べ物

こちらはバクソ屋台
肉団子スープのようなもので
山の峠とか、こんなところまで
押してエッチラ来たんかい
というところでも出くわします
庶民に親しまれる屋台ですが、
保健所の検査で防腐剤として
ホルマリンを使っているのが判明
これ、人体には当然有害です
量によっては死に至ります(@_@)
昔はどこの国へ行っても
屋台でホイホイ食べてましたが
今となっては何が入ってるか分からないので
怖くて食べれません
- 関連記事
-
| 買付けのお話
| 19:24
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2017.12.15 Fri
バリではあちこちで寺院を見かけますが
寺院の入り口は決まってこのような造形になってます

これは割れ門と呼ばれ、
バリでは山は神聖な存在とされ
山を縦に真二つに割り、
左右対称の形にして寺院の門を作り
この門をくぐる事によって、
人の心の邪悪の部分が浄化され
清らかになると信じられ、、
バリ島の全てのヒンズー寺院、
各村の入り口にもこの様な割れ門があります
きのうのトッケーのご利益か
今日は雨に遭わずに買付ができました
ラッキー(^^♪ 毎日雨が降ってます
ところで今週、姫路はごっつい寒いそうですが
こちらは暑くてジとーーーっとしてます
立ってるだけで汗がじわーーーっと
一日3回ぐらいシャワーを浴びてます
そんな買付も明日が最終日
暑さにめげず、明日も目いっぱい買付けます
- 関連記事
-
| 買付けのお話
| 23:35
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2017.12.14 Thu
早いもので買付も余すところ後3日
ほぼ終了となりましたが
近くの寺院から聞こえるガムラン演奏を耳にしながら
支払いの銭勘定をしております

これ一束で10,000,000・・・・一千万!!
6束あるので、なんと6千万!!!!
一気に大金持ちになった気分!(^^)! ぐわっはっはっは・・・
がっ、実は一円が100ルピアぐらいなので
日本円にしたら一束10万円ほど(T_T)/
なので60万円ほど((+_+))
ポーチも20万ほどでパンパン
バリでは工房でオーダーをしたら
納品書の全額ではなく少しの前金を支払います
なぜ全額支払いでなく前金なのか?
それは奴ら、全額払うと仕事をしないから(*_*)
それでなくても納期を全然守らない奴らなので
全額払うと仕上がりがいつになることやら??
ホンマにバリ人は働きまへん・・・・
おまけにすぐボルし(; ・`д・´)
私が値段を聞いたあと、
知り合いのバリ人に聞きに行ってもらうと
大抵、2~3割は安い!!
バリでの買付はホント手間がかかります
今、庭にいるトッケーが13回鳴きました
明日は何かいい事があるかもヨ(^^♪
- 関連記事
-
| 買付けのお話
| 22:58
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2017.12.13 Wed
本日のバリの光景
儀式のお供え物をお寺に運ぶ行列に遭遇

いかにもバリでしょ♪
その後バイクで走ってたらドシャ降り(*_*)
コンビニに一時避難(*^。^*)
軒下にテーブルとイスを置いてます

こっちの雨は20~30分で止んでは
また降り、の繰り返し
そんな雨の中を探しまくったのを
龍神様が見ていたのか?
龍を探して三千里・・・・・
前回は発見出来ずあきらめた
ドラゴン木彫りスペシャル
今日、発見! 実に4年ぶり!!

ホントは、もう少し小ぶりが欲しかったけど
贅沢は言えません、
次、いつ会えるかわからないので
これは見つけたら即買い!
- 関連記事
-
| 買付けのお話
| 19:39
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2017.12.12 Tue
こんな景色を横目に毎日、あちこちの工芸村を
バイクで走りまわってます

車より機動性バツグンなので
1時間ぐらいの距離はもっぱらバイクです
難点は、雨が降ると
こちらは道路事情(特に水はけ)が悪いので
もう足元ビチョビチョ
今日はそんな雨の中
大物石彫のオーダーを
ここの工房は大物専門に作っていて
仕上がりもよそよりきれいで
もう10年以上のお付き合い
今回は50cmのガネーシャや
コンソール、ほか数点をオーダー

四角い石を荒削りして
その後、こんな小さい刃で
チマチマ削って仕上げていきます
- 関連記事
-
| 買付けのお話
| 23:12
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2017.12.11 Mon
ウブドの名所モンキーフォレスト通り、
名前のとおりあちこちでたむろしてます

そんな通りを通過して木彫り村へ♪
本日は民芸調の木彫りの買付



一点ものをいろいろ買付
明日は竹細工の村へ
順調に買い進んでます
- 関連記事
-
| 買付けのお話
| 22:09
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2017.12.10 Sun
食事をしていたら
久しぶりにトッケーを

チェカチェカでも木彫りが人気の
トッケーとケチャ
トッケーは、20~30cmくらいまで大きくなる
大型のヤモリで天井裏や物陰、木の陰にいます
あまり、人の目に触れるところに
出てくることはありませんが、
たまに家具の裏などから出没するので、
驚きますが、よ~く見るとなかなかカワイィもんですよ
なので、あまり目にはしませんが、トッケー・トッケー
という鳴き声はいたるところで聞きます
トッケーという鳴き声が連続して7回聞こえたら、
良いことがあると言われていますが
大抵、息切れするのか4~5回で終わってしまいます
ここでも毎晩鳴いてますがまだ5回が最高です
小さい方はケチャ、
これはもうどこでも見るヤモリです
やはりケチャッチャッチャ・・と鳴くので
ケチャ、こちらはトッケーと違って
どんな立派なホテル、レストランでも
壁、天井を見ると必ずいます
ケチャもトッケイも、ハエ、蚊、ゴキブリなど
害虫を食べてくれるので、人に役に立つ小動物として
昔から大切にされています
また、虫などの生きたものしか食べず、
人を襲うこともないので、
退治したりすることはありません
ただし、トッケーはちょっかいを出すと
まれに反撃されることもあるので
バリで見かけたら、眺めるだけに・・・
- 関連記事
-
| 買付けのお話
| 22:14
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2017.12.08 Fri
今日はこんな光景を見かけました

これは葬式の準備です
バリ・ヒンドゥー教には、
輪廻転生の教えがあり、
人の魂は肉体が朽ちても永遠に不滅で、
別の人となって復活すると信じられています
なので葬式は故人とのお別れでなく
新たな人生の門出として祝うものとされています
バリヒンドゥーではいろいろな儀式がありますが
この葬式(ガベンと言います)が
最後で最大の儀式であり、
盛大なガベンをあげることが
最大の親孝行とも言われています
そんな光景を横目に見ながら
きょうはガネーシャを買付
本日一番のお気に入り
GOLDガネーシャ(^^♪
見かけて、即買付!

明日は海方面、クタ、クロボガンへ買付
- 関連記事
-
| 新着、おすすめ、ご案内
| 22:13
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2017.12.07 Thu
きのう夜中にバリバリ・ドカ~ン!という大音響で
目が覚めました
アグン山が再び噴火したのかと、飛び起きました
すざましい音でしたが、カミナリでした
けっこう間違った人がいたみたいです
買付は今のところ順調に進んでいます


- 関連記事
-
| 買付けのお話
| 19:29
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2017.12.06 Wed
今日の買付風景
バリおばちゃんは荷物は頭で!(^^)!

少々の重量も平気で運びます
落としてるのを見たことがない!
たいしたもんだ

木彫り村を買付中に遭遇しました
これは村の川に生息する悪霊を追い払う儀式で
子供が身体を紫や緑などに塗り
悪魔になって練り歩きます
当然、その間は大渋滞となりますが
みんなおとなしく行列の後ろをノロノロと
走っていきます、規模の大きい儀式だと
1~2時間の渋滞となり、急いでる私としては涙( ;∀;)
毎回買付に来てると必ずどこかで儀式に出くわします
- 関連記事
-
| 買付けのお話
| 21:19
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2017.12.06 Wed
こんな光景を横目に買付をしてます

村人がのんびりと牛を洗っております
さすがに街中ではありません
しかし、中心部から20分も走ればこんな光景が・・・
昨日お話したオダランなので
夜ともなると、あちらこちらの寺院で
ガムランを演奏しています
そんな中、一人ジジィは
ひたすらにバタバタと走り回っているのだ!
- 関連記事
-
| 買付けのお話
| 00:19
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2017.12.04 Mon
今日から買付!
ですが・・・・・・
現地でお世話になってる日本人の方々と
久々に会ったので話が弾み
ほとんど買付できず( ;´Д`)
明日からは目いっぱい買付に動き回ります
今回、ウブド界隈はこんな感じ

これはペンジョールと呼ばれ
いろいろな祭り事に飾られます
今回はオダランがあちらこちらで行われています
オダランとは
寺院の建立を記念する祭礼のことで、
バリの暦で1年周期(210日毎)に行われ
各村々には寺院が3つ、多い所では7つ、8つとあります
なのでこんな寺院いたるところで見ることができます


バリでは年中、どこかしらで祭事が行われています
まぁ、ここの連中は仕事をせん・・・・・・・
- 関連記事
-
| 買付けのお話
| 20:44
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2017.12.04 Mon
人手不足やらなんやらで
実に2年半久りのバリです
以前は年2回買付に来てたんですが・・・

暗ケッケーの所は私の宿泊先です
8時だというのにこの暗さ( ;∀;)
実はこれ元社員の家です
バリが気に入ってチェカチェカを辞めて
バリに移り住んで早10年ほどに
仕事は・・・な~んにもしてません
たまにうちの仕事を手伝うぐらいで
犬二匹とおんびり暮らしております

日本から来るたびにお菓子を持ってくるので
変になついて、私の部屋にいついております
臭いがすごいんじゃ
- 関連記事
-
| 買付けのお話
| 00:11
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2017.12.01 Fri
お待たせいたしました。
2018年福カゴの予約受付開始!2018年の福カゴは
選べる福カゴ(中身はほぼ一緒です)
4種の中からカゴを選べます

そしてその中は?

中にはアジア雑貨がいっぱい(^^♪
画像以外に、おまけがいろいろ入ってます
カゴによって中身商品の柄、色合い、形状等が異なります
タイ・バリ:福BOX
タイ・太陽マット
タイ・太陽ルームシューズ
タイ・透かし彫りプレート
タイ・バンブーテーブルランナー
タイ・アロマオイル
インド・マルチクロス
インド・カーテン
インド・のれん
インド・バッグ
インド・ポーチ
バリ・木彫りフラワー壁掛け or 置き型
バリ・木彫りアニマル
バリ・石彫りレリーフ or カエル
その他おまけいろいろ
4万円以上の品!感謝をこめて一万円 (税込¥10,800)●ご予約受付期間2017年12月3日(日)~
2017年12月25日(月)まで
定数に達した場合は期間内でも終了となります
●お渡しは2018年元旦~
●お電話でのご予約は受付けておりません。
ご来店のみとさせていただきます。●お支払いは現金のみとさせていただきます。。
●季節限定商品のため、キャンセル、返品、交換はご遠慮ください。
●ポイント加算対象外となります。
あらかじめご了承願います
- 関連記事
-
| 新着、おすすめ、ご案内
| 17:06
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑