世界のお守り・ミサンガ

発祥の地は南米ブラジルと
ポルトガルいう2つの説があります
400年ほど前にポルトガルのポンフィンという教会で
。
フィタと呼ばれるひもを結んで願掛けをしたのが
ミサンガの始まりとされているポルトガル説
なのでポルトガルではポンフィンと呼ばれています
そして、ブラジルが発祥という説があります
ブラジルでミサンガ・フィタと呼び、
これはブラジルのサルバドールにある教会が、
紐を2回ほど手首や足首に巻いたのが
最初だと言われている説です
日本では今から20年ほど前、Jリーガーの
ラモス選手(ブラジル人)が勝利を祈願して
巻いていた紐をミサンガと呼んでおり
ミサンガという名前が定着したようです
20年前に大流行したのですが今だに根強い人気です
- 関連記事
| 新着、おすすめ、ご案内 | 15:34 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑