タルチョー

チベットやネパール、北インド地方等で、
その特徴的な風景の中でも一際目を引く、
タルチョーと呼ばれる旗があります
家の屋根、寺院の屋根山頂や峠、橋や水辺などに、
魔除けと祈りの旗として掲げられています
タルチョーは5色からなるご祈祷の旗で
色の順番は青・白・赤・緑・黄と決まっていて
それぞれの色が空・風・火・水・地という
あらゆる世界を構成するとされる5要素を表し
馬が描かれたものはルンタ(風馬旗)と呼ばれ、
風に乗って仏法が広がるよう願いが込められています
また、旗にお経がかかれ、風にたなびくたびに
お経を唱えたことになるということです
旗のそれぞれにお経と風馬もしくは
アミタバ(阿弥陀様)が描かれています
キャンプでテントに無事を祈り、掲げれば
チベットに居る気分 ?(^-^)
- 関連記事
| 新着、おすすめ、ご案内 | 11:28 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑